教員の著書

教員の著書一覧

氏名に※の付してある教員は、現在、本学部に所属しておりません

梅澤 礼

囚人と狂気―一九世紀フランスの監獄・文学・社会

法政大学出版局 2019年3月

佐藤 裕

『新版 差別論―偏見理論批判』

明石書店 2018年12月

南 祐三

力の追求——ヨーロッパ史1815-1914(下)

白水社 2018年5月

南 祐三

力の追求——ヨーロッパ史1815-1914(上)

白水社 2018年5月

南 祐三

ヨーロッパの政治文化史 統合・分裂・戦争

成文堂 2018年3月

鈴木 晃志郎

A newly emerging ethical problem in PGIS - Ubiquitous atoque absconditus and casual offenders for pleasure. (22-27.)

GISTAM 2018. Science and Technology Publications Press 2018年3月

藤本 武
野澤 豊一

『富山の祭り―町・人・季節輝く』

桂書房 2018年3月

武田 昭文

自叙の迷宮:近代ロシア文化における自伝的言説

水声社 2018年2月

秋田 万里子

ユダヤ系文学に見る聖と俗

彩流社 2017年10月

大西 宏治

地理空間情報を活かす授業のためのGIS教材

古今書院 2017年10月

南 祐三

『歴史を社会に活かす 楽しむ・学ぶ・伝える・観る』

東京大学出版会 2017年5月

大西 宏治

地図学の聖地を訪ねて

二宮書店 2017年4月

University of Toyama School of Humanities

contact us

ページTOP