富山大学人文学部紀要
第72号(2020年2月発行)
| 著者名 | 論文名 | PDFファイル |
|---|---|---|
| 田畑真美 | 「聖人」の「あわれみ」について | tabata72.pdf(532.8 KB) |
| 次山 淳 | 大和における庄内式期の細分と基準資料(1) | |
| 小助川貞次 | 日常の文字言語表現の諸相 | kosukegawa72.pdf(939.3 KB) |
| 森賀一惠 | 訓讀説文解字注(六) | moriga72.pdf(1.0 MB) |
| 恒川正巳 | 生きる意味と法—イアン・マキューアン『チルドレン・アクト』— | tsunekawa72.pdf(466.3 KB) |
| 藤田秀樹 | 国際線乗り継ぎロビーという「境界」を住処とするトリックスター —スティーヴン・スピルバーグの『ターミナル』を観る— | fujita72.pdf(500.3 KB) |
| 赤尾千波 | 『ハン・ソロ』で進化した『スター・ウォーズ』のマイノリティ・キャラクター(1) —チューバッカとランドー・カルリジアン— | akao72.pdf(510.9 KB) |
| 中沢敦夫・宮野裕・今村栄一 | 『イパーチイ年代記』翻訳と注釈(12)—『ガーリチ・ヴォルィニ年代記』(1251~1264年)— | nakazawa72.pdf(1.2 MB) |
| 磯部祐子 | 『笑堂福聚』を読む(二) |