教員の著書詳細情報
氏名に※の付してある教員は、現在、本学部に所属しておりません

-
藤本 武
- 教員
-
国選択記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 尾山の七夕流し・中陣のニブ流し調査報告書
- 著作名
- 尾山の七夕流し・中陣のニブ流し調査委員会編
- 著者編者
- 黒部市教育委員会
- 出版社名
- 2022年3月
- 出版年月日
富山県東部、黒部市東布施地区に位置する尾山・中陣集落で毎年行われる人形やフネを川に流す行事が、平成30(2018)年3月8日に「尾山の七夕流し」および「中陣のニブ流し」として、国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択された。それを受けて作成された本報告書では、2つの行事だけでなく、両集落を含む布施谷の自然環境や歴史、民俗を述べるとともに、県内の類似行事との比較や行事継承における課題と展望についても述べている。藤本は2つの集落で実施したアンケートをもとに「今後の保存継承に向けて」(137-172頁)を執筆している。