富山大学人文学部紀要
第81号(2024年8月発行)
| 著者名 | 論文名 | PDFファイル |
|---|---|---|
| 田畑 真美 | 「欲」とは何か―『不尽言』を手がかりとして― | tabata81.pdf(778.1 KB) |
| 黒川 光流 | 先行経験がその経験に対する認識および集団内葛藤への対処方略に及ぼす影響 | kurokawa81.pdf(833.8 KB) |
| 黒田 廉 | 中級ドイツ語教科書における頻度表の有効性 | kuroda81.pdf(664.2 KB) |
| 藤田 秀樹 | 風変わりな歴史の語り部としての道化・トリックスター・聖なる愚者 ――ロバート・ゼメキスの『フォレスト・ガンプ 一期一会』を観る | fujita81.pdf(1.1 MB) |
| 森賀 一惠 | 訓讀説文解字注(十五) | moriga81.pdf(1.5 MB) |
| 池田 真治 | G. W. ライプニッツ 「より深遠な起源に由来する機械論の原理」訳解 | ikeda81.pdf(934.7 KB) |
| 中沢 敦夫 | 『ノヴゴロド第一年代記(新編集版)』翻訳と注釈(6) | nakazawa81.pdf(2.0 MB) |
| 磯部 祐子 | 市河寛齋の詠んだ富山 ㈢ | isobe81.pdf(1.6 MB) |
| 大野 圭介 | 大橋二水撰「三谷翁碑」碑文訳注並びに解題 ――忘れられた種痘の功労者―― | ono81.pdf(1.2 MB) |