イベント情報

第2回「富山の獅子舞」シンポジウムの開催について(ご案内)

開催日
2025年11月23日(日)14:20~17:00

獅子舞と言えば、かつては「男の世界」だったところがほとんどでした。しかし、担い手不足が取り沙汰される昨今、富山県各地の獅子舞祭礼でも、女性の活躍する場が徐々に増えてきています。ところが、どのレベルで女性が参加しているかを見ると、その程度は実に様々です。また、その背景を詳しく掘り下げると、各地区において「自分たちの獅子舞」を守っていくための情熱と工夫とが垣間見えます。この度のシンポジウムでは、各地の獅子舞とディープにかかわってきた研究者や実践者にご登壇いただき、「獅子舞における女性のいま」をシェアしつつ、さらに来場者の皆様と対話をしながら、獅子舞のこれからについて考える機会とすることをねらっています。

 獅子舞に限らず、伝統行事たる祭りには数々のタブーがあり、「女人禁制」もそのひとつでした。しかし、祭りには、時代や状況に応じて柔軟に姿かたちを変えてきたという側面も大いにあります。女性も参加できる獅子舞を考えることをきっかけに、本シンポジウムが「獅子舞の未来」を考えるひとつの契機となれば幸いです。 

 

名 称 : 第2回「富山の獅子舞」シンポジウム

日 時 : 20251123日(日) 1420分~1700分(開場:1400分)

場 所 : 城端別院善徳寺(〒939-1863 富山県南砺市城端405

詳細は別添のポスター・プログラムをご参照ください。

【第2回「富山の獅子舞」シンポジウム】ポスター・プログラム1.jpg

【第2回「富山の獅子舞」シンポジウム】ポスター・プログラム2.jpg

University of Toyama School of Humanities

contact us

ページTOP