心理相談室
心理相談室について
富山大学心理相談室では、地域の皆さまの様々な悩みや困りごとについて、臨床心理学の立場から援助します。
学校や職場、家庭において、人間関係、子育て、ストレスや落ちこみ、性格や行動の悩みなどでお困りのことがありましたら、ご相談ください。
相談では、カウンセリングやプレイセラピー、心理査定などを来談者の方に合わせて行います。
相談は、臨床心理学の専門的訓練を受けた大学院生が、公認心理師の資格を持つ教員の指導のもと担当します。
ご相談に関する秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。
なお、ご相談内容によっては、医療機関や他の相談機関等を紹介する場合があります。
心理相談室のリーフレットはこちらからダウンロードできます。
対象
幼児、児童・生徒、青年、成人、子どもの保護者等
※ 富山大学の教職員や学生の皆さんで悩みやお困り事がある場合は、本心理相談室ではなく、学内の専門機関(学生のみなさんは学生相談室、アクセシビリティ・コミュニケーション支援室,教職員のみなさんは保健管理センター)にご相談ください。
相談内容の例
- 不登校など学校生活の悩みごと
- 子育てや職場、家庭の人間関係で困っている
- 医療機関に行くほどではないが気分やメンタルの不調をケアしたい
- 自分についてふりかえったり理解したりしたい
このほかにも、様々な相談をお受けしています。
お問い合わせ
心理相談室に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスにお願いいたします。
kokoro●hmt.u-toyama.ac.jp (●を@に代えてお送りください。)
相談のお申込はこちらのページをご覧ください。