富山大学人文学部紀要
第75号(2021年8月発行)
著者名 | 論文名 | PDFファイル |
---|---|---|
池田 真治 | 近世の西欧哲学における抽象の問題(一)―17世紀スコラ哲学における抽象の概念― | ikeda75.pdf(791.1 KB) |
田畑 真美 | 開きゆく知―『大疑録』をもとに― | tabata75.pdf(566.4 KB) |
小野 直子 | 大恐慌期アメリカにおける断種政策の変容 | ono75.pdf(589.1 KB) |
次山 淳 | 光明皇后の造営事業と造瓦ノート(1)法隆寺東院の創建瓦 | |
黒川 光流 | (取り下げ)失敗に対する反応に自尊感情が及ぼす影響 | kurokawa75取り下げ.pdf(763.1 KB) |
森賀 一惠 | 訓讀説文解字注(九) | moriga75.pdf(2.3 MB) |
田村 俊介 | 源氏物語宿木後半評釈(2) | |
結城 史郎 | オスカー・ワイルドのイギリス批判の背景―『社会主義化の人間の魂』を中心に― | |
磯部 祐子 | 浙江省における新型コロナウイルス禍下の曲芸 | isobe75.pdf(846.4 KB) |
藤田 秀樹 | 漂流するピカロ/トリックスターの物語 ――スティーヴン・スピルバーグの『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』を観る | fujita75.pdf(679.0 KB) |
中沢 敦夫 | 『イパーチイ年代記』翻訳と注釈(15)—『ガーリチ・ヴォルィニ年代記』の編集史について— | nakazawa75.pdf(540.0 KB) |