富山大学人文学部紀要
第47号(2007年8月発行)
著者名 | 論文名 | PDFファイル |
---|---|---|
徳永洋介 | 元好問と耶律履の一族 | tokunaga47.pdf(864.8 KB) |
高橋浩二 | 富山市古沢塚山古墳の再測量とその評価 | takahashi47.pdf(2.0 MB) |
神徳昭甫 | 北米インディアンの生活(10)-23部族の伝承と習慣- | kotoku47.pdf(1.0 MB) |
末岡 宏 | 厳復の伝統思想理解について | sueoka47.pdf(837.7 KB) |
鈴木孝志 | Epiphanies in Dubliners | suzukit47.pdf(101.5 KB) |
草薙太郎 | 「データーベース:米国シェークスピア研究学位論文」からシェークスピア=ベーコン説を検証し、特に「テロ対策」との関連を探る その一 | kusanagi47.pdf(1.0 MB) |
村上恭子 | デリーロのMao II ―新しい歴史の体験としてのポストモダニズム | murakami47.pdf(833.8 KB) |
ウィリアム ホールデン | A Case for Extensive Reading as a Component of English Language | william47.pdf(139.6 KB) |
カザケーヴィチ ヴェチェスラフ | РУССКОЕ СЛОВО В ЧУЖОЙ ЗЕМЛЕ | kaza47.pdf(100.2 KB) |
田村俊介 | 『八重葎』の姫君の真実と心象―『源氏物語』の大君と浮舟の投影― | tamura47.pdf(508.6 KB) |
金子幸代 | 日本近代劇再考V-『玉篋兩浦嶼』と鴎外の「歌舞伎」- |