社会学関係 リンク集
99/4/7更新
★印は論文や書評、講義資料などを公開しているページです。
- 赤川学(信州大学: 歴史社会学、セクシュアリティ)★
論文、書評、文献リストなど。
- 赤坂真人(吉備国際大学)★
論文など。
- 浅野智彦(東京学芸大学: 自己現象論、社会意識論)★
論文など。
- 鯵坂学(同志社大学: 都市社会学)
- 阿部耕也(静岡大学: 教育社会学、会話分析)★
エスノメソドロジーの論文の翻訳がある。
- 天木志保美(同志社大学: 家族社会学)
- 天野徹(江戸川大学: 都市社会学)
- 天野マキ(東洋大学: 社会福祉、性別権力構造)
- 井川充雄(静岡大学: マス・コミュニケーション論)
- 池田正敏(東洋大学: 政治社会学)
- 石井和平(札幌学院大学)
- 石川准(静岡県立大学: アイデンティティポリティックス、障害学、エスニシティ)★
- 石倉康次(広島大学: 福祉社会学)★
論文、報告書、資料など。
- 石田浩(東京大学: 社会階層、教育)
- 石飛和彦(天理大学: 教育社会学、社会問題)★
論文など。
- 市川昌(江戸川大学: マス・コミュニケーション)
- 伊藤彰浩 (名古屋大学: 教育社会学、高等教育史)
- 稲上毅(東京大学: 産業社会学、労働社会学)
- 稲月正(北九州大学: 地域における民族関係;階級・階層移動・地域移動;福祉意識とボランティア行為;都市の社会構造)
- 井上寛(九州工業大学: 社会ネットワーク、社会階層、社会的選択理論)
- 井上芳保(札幌学院大学: ルサンチマン、いじめ、差別意識など)
- 今田高俊(東京工業大学)
- 今津孝次郎(名古屋大学: 教育社会学)
- 犬塚先(千葉大学: 労働社会学、組織、権力)
- 岩井淳(東京工業大学)
- 岩崎信彦(神戸大学: 都市・地域社会学、貨幣論、現代社会論)
- 岩本健良(金沢大学: 社会階層論、数理社会学、教育社会学)
- 上野千鶴子(東京大学: ジェンダー、セクシュアリティ、家族、フェミニズム)
- 宇賀博(関西学院大学: 社会学思想史)
- 潮木守一(名古屋大学: 教育社会学)★
論文など。
- 宇田川拓雄(北海道教育大学: 社会調査法,社会調査教育方法)
- 内田司(札幌学院大学: )
- 内田隆三(東京大学: 社会理論、現代社会論、マス・コミュニケーション論)
- 宇都宮京子(東洋大学: 理論社会学、「間主観的世界の成立」) )
- 遠藤薫(東京工業大学: 理論社会学、社会情報システム論、社会シミュレーション、メディア社会学)
- 生沼芳弘(東海大学: 体育・スポーツ社会学)
- 大國充彦(札幌学院大学: 社会学基礎理論、人間関係論)
- 大澤真幸(千葉大学: 社会理論、比較社会学、身体)
- 大坪省三(東洋大学: 都市社会学、交通社会学)
- 大西康雄(山梨県立女子短期大学: 社会ネットワーク分析、政治社会学)
- 大野道邦(神戸大学: 社会学理論、文化社会学、シンボル論)
- 大庭絵里(神奈川大学: 逸脱の社会学、社会問題の社会学)
- 岡太彬訓(立教大学: 社会統計学)
- 尾形隆彰(千葉大学: 産業・労働社会学)
- 岡本朝也(関西学院大学大学院: 家族、権力、性、言説)★
「社会学稼業、家族渡世。」論文、読書日記など。
- 小川全夫(山口大学: 地域社会、社会心理学)
- 奥村隆(千葉大学)
- 落合恵美子(国際日本文化研究センター: 家族社会学・歴史人口学)
- 小内純子(札幌学院大学: 地域社会学)
- 尾中文哉(茨城大学: 試験・受験・進学論、比較社会史、タイ地域研究)
- 小山田英一(文教大学: 産業社会学、労働社会学)
- 樫村志郎(神戸大学: 法社会学、会話分析)★
「会話分析入門」が面白い。
- 加藤秀一(明治学院大学: 性現象論、社会学理論)★
「思考する惑星」書評、読書日記など。
- 加藤昭二(中部大学: 社会理論)
- 刈谷剛彦(東京大学: 教育社会学)
- 河原晶子(鹿児島女子大学: 地域社会学、都市社会学)
- 岸政彦(大阪市立大学大学院: 構築主義、文化的再生産理論)★
「KISI's Socio-Log Book」論文、エッセイなど。
- 喜多川豊宇(東洋大学: 移民の社会学、近世家族史研究、家族社会学)
- 北原淳(神戸大学: 地域(農村)社会学、比較社会学、発展途上国開発論)
- 北村日出夫(同志社大学: 情報社会学)
- 紀葉子(東洋大学)
- 金明秀(日本学術振興会: 在日朝鮮人、エスニシティ)★
「HAN」在日朝鮮人・エスニシティに関する情報が満載。
- 木村邦博(東北大学: 社会意識・階層意識の計量的分析、社会的意思決定の数理モデル)
- 久木元真吾(日本学術振興会特別研究員: 社会学・現代社会論)★
論文
- 過放(神戸大学: 華僑華人、民族問題・ナショナリズム、比較社会・地域研究、家族)
- 栗岡幹英(静岡大学: 理論社会学、役割理論、逸脱行動論)★
薬害講座、読書ノートなど。
- 栗田真樹(吉備国際大学: インターネット、価値観研究、社会調査法)
- 小原一馬(京都大学大学院: 理論社会学、社会学史、貨幣・家族・教育社会学)★
論文など。
- 小林幸一郎(東洋大学)
- 小林修一(群馬大学: 《社会関係》の原理的研究、空間・メディア・身体性の社会学)
- 小林久高(島根大学: 理論社会学、計量社会学、政治社会学、地域社会学、社会調査法)
- 小松丈晃(東北大学: N.ルーマンの社会理論)★
学会報告資料など。
- 菰渕緑(大阪府立大学: 家族変動、家族の国際比較、家族問題と福祉政策)
- 是永論(札幌学院大学: メディアコミュニケーションの社会学的分析)
- 近藤諭(鹿児島女子大学: アーヴィング・ゴフマン、野宿生活者)
- 齋藤昌男(立正大学: 都市社会学・都市人口論・地域生活論・生活環境論・地域社会計画論)
- 酒井恵真(札幌学院大学: 地域社会学)
- 桜井芳生(鹿児島大学: 現代メディア文化論)★
エッセイなど多数。
- 笹谷春美(北海道教育大学: 家族社会学、ジェンダー論)
- 佐藤哲彦(熊本大学: 逸脱論、社会問題論、相互作用論、覚醒剤、薬物)
- 佐藤成基(茨城大学: 社会理論、比較歴史社会学)
- 佐藤俊樹(東京大学: 比較社会学(日本社会論)、計量歴史社会学、情報技術と社会)
- 佐藤豊道(東洋大学: ソーシャルワークの実践理論と技能に関する研究)
- 佐藤裕(富山大学: 差別論)★
文献データベース、論文など。
- 佐藤嘉倫(東北大学: 社会計画、社会運動、社会関係資本)
- 三本松政之(文教大学: 福祉社会学)
- 島薗進(東京大学: 宗教)
- 島田知二(東洋大学: 都市社会学)
- 志水宏吉(東京大学: 学校臨床学、教書社会学)
- 城達也(熊本大学: ドイツ社会思想史、知識社会学)★
論文など。
- 杉本厚夫(京都教育大学: スポーツ社会学)
- 杉山光信(東京大学: 戦後日本のジャーナリズム、ジャーナリズムと情報技術変化)
- 鈴木春男(千葉大学: 産業社会学、余暇論、交通社会学)
- 周藤真也(筑波大学大学院: 理論社会学、知識社会学、医療社会学)★
論文
- 盛山和夫(東京大学: 社会階層と社会移動、秩序問題と制度論、社会学的数理モデル)
- 関井友子(文教大学: ジェンダー論)
- 関根政美(慶応大学: グローバリゼーションと人種・民族・エスニック問題の政治社会学、オーストラリア研究)
- 瀬地山角(東京大学: ジェンダー論、東アジア)
- 袖井孝子(お茶の水女子大学: 老年学、家族社会学)
- 園田恭一(東洋大学)
- 高橋一郎(大阪教育大学: 教育社会学)★
教育社会学関連の情報が充実している
- 高橋準(福島大学: 女性学・ジェンダー論・フェミニズム)★
「Myriel」ブックガイドや法令などの情報バンクがある。
- 高橋征仁(山口大学)
- 高広伯彦(メディア文化)
- 高山眞知子(江戸川大学: 記号論、知識社会学)
- 竹内郁郎(東洋大学: マスコミュニケーション、集合行動)
- 武川正吾(東京大学: 社会政策、社会計画)
- 立木茂雄(関西学院大学: 家族、災害ストレス)★論文、「家族システム評定尺度」、講義資料など
- 竹中英紀(都市社会学)★
「たけのこホームページ−社会学の窓」読書日記、授業概要など。論文も公開。
- 竹中均(大阪大学: 現在のテーマ:社会理論としての民芸)★
論文など。
- 田島和久(立正大学)
- 立岩真也(信州大学: 障害者問題、医療、生命倫理)★
論文など膨大な数。
- 田中和子(国学院大学: 女性社会学、ジェンダーの社会学)
- 田中滋子(文教大学)
- 田中重人(大阪大学: 性別分業、社会階層)★
論文など。
- 田中重好(弘前大学: 住民運動研究、都市社会研究、コミュニティ・地域集団と社会参加、祭礼研究)
- 太郎丸博(光華女子大学: 数理社会学、社会学方法論、法=権利の社会学)★
(近々移転か?)。論文など。
- 丹野朝栄(東洋大学)
- 辻大介(東京大学: コミュニケーション、言語行為論)★
論文など
- 都築一治(流通経済大学: 社会階層論、数理社会学)
- 徳川直人(北海道教育大学: 社会学理論,社会心理学,農村社会学)
- 富永健一(慶応大学: システム理論、社会変動論、社会階層・社会移動、経済社会学)
- 豊泉周治(群馬大学: 現代社会理論(ハーバーマスを中心に))
- 内藤朝雄(東京大学大学院: いじめ)★論文など
- 永井良和(関西大学: 都市社会学・大衆文化論)★「社交ダンス関連文献についての情報」など
- 中河伸俊(富山大学: 社会問題、構築主義)★
構築主義社会問題論に関する文献リストや論文など。
- 仲田誠(群馬大学: 情報行動論、情報社会論、マス・コミュニケーション論)
- 中野毅(創価大学: 宗教社会学)
- 中野昌宏(京都大学大学院: 「社会分析学」、社会思想史、精神分析学、言語哲学)★
論文、学会報告要旨など
- 中原洪二郎(東京大学: 合理的選択、エスニシティ)
- 中村功(松山大学: コミュニケーション、メディア)★
論文、報告書など。
- 中山伸樹(東洋大学)
- 西山茂(東洋大学)
- 根橋正一(流通経済大学: 中国社会学、観光社会学)
- 野島正也(文教大学: 教育社会学、大衆文化)
- 野田隆(奈良女子大学: 災害社会学、社会システム論、組織社会学)
- 野々山久也(甲南大学: 家族社会学、生活福祉学)
- 野村一夫(社会学全般)★
「SOCIUS」オンラインで読める社会学の教科書。必見!
- 野呂芳明(東京学芸大学: 社会階層論、都市社会学)
- 橋爪大三郎(東京工業大学: 理論社会学、宗教社会学、現代中国研究、現代社会論)
- 橋本健二(静岡大学: 理論社会学、教育社会学)★
論文と書評が充実。
- 橋本鉱市(東京大学: 教育社会学、専門職の社会学)
- 長谷正人(千葉大学: 映画の社会学)
- 長谷川公一(東北大学: 環境社会学、社会変動)★
「ネットワークする社会学」著書・論文の紹介など。
- 服部民夫(同志社大学: 開発の社会学)
- 浜口晴彦(早稲田大学)
- 浜田宏(関西学院大学大学院: 恋愛、相対的剥奪、数理社会学)★
「PHILOSOPHIA」論文など。
- 原純輔(東北大学: 階層構造、階層意識、職業的・性的・政治的社会化過程、非定型データの処理・分析法)
- 原田達(桃山学院大学: 知識社会学・知識人論、現代社会論・現代文化論)★
講義資料、論文など
- 広田照幸(東京大学: 教育の歴史社会学、教育言説史の社会的構築主義による分析)
- 藤井勝(神戸大学: 村落・地域社会学、家族史、日本社会論)
- 藤木三千人(東洋大学)
- 藤田英典(東京大学: 階層・学歴・文化的再生産、中等教育と青年期構造、教師文化)
- 藤本亮(活水女子短期大学: 法社会学)
- 船津衛(東京大学: 社会学理論、自我論、コミュニケーション論)
- 干川剛史(徳島大学)★
論文等
- 細井洋子(東洋大学)
- 前田征三(立正大学: シンボリック相互作用論)
- 牧野カツコ(お茶の水女子大学: 家族社会学、家庭科教育学)
- 松田光司(九州大学: 数理社会学)
- 松田美佐(東京大学: コミュニケーション、メディア)★
論文など。
- 松本三和夫(東京大学: 科学技術の比較社会学、科学技術社会学の理論、STS研究)
- 三上俊治(東洋大学: 情報環境論、メディア情報論、マス・コミュニケーション論、情報行動論)
「バーチャルメディアラボ」
- 三沢謙一(同志社大学: 文化社会学、生活社会学)
- 三島憲一(大阪大学)
- 水川喜文(エスノメソドロジー)
「unOfficial Ethnomethodology homepage」エスノメソドロジー文献目録など。
- 見田宗介(東京大学: 比較社会学、現代社会論、日本社会論、文化の社会学、社会構想論
- 宮内泰介(北海道大学)★
講義資料、文献紹介など。論文も公開。
- 宮野勝(中央大学)
- 三輪嘉男(関西学院大学: 社会計画)
- 村瀬洋一(立教大学: 計量政治社会学、社会階層と社会意識、統計的社会調査法)
- 望月哲也(立正大学: 宗教社会学、現象学的社会学・現実構成主義)
- 森幸雄(創価大学: 都市社会学)
- 森元孝(早稲田大学)
- 森川眞規雄(同志社大学: 社会人類学)
- 森定玲子(大阪大学: 福祉社会学、ボランティア論)
- 森田数実(東京学芸大学: 社会学史,家族社会学)
- 森谷健(群馬大学: 地域社会学)
- 安田雪(立教大学: 社会ネットワーク分析、産業社会学)★
「インターソシオネット」社会ネットワーク分析の資料など。
- 山岸俊男(北海道大学: 社会心理学、マイクロ・マクロ理論、社会的ジレンマ)
- 山下祐介(弘前大学: 地域社会学・災害社会学、G.H.Mead研究)
- 山田晴通(東京経済大学: メディア論・地理学・大衆文化論)★
論文、講義資料など。
- 山田浩之(松山大学: 教育社会学)★
論文など。
- 山田昌弘(東京学芸大学: 家族社会学)
- 山手茂(東洋大学)
- 山中速人(東京経済大学)★
論文など。
- 山村賢明(文教大学: 教育社会学)
- 山元公平(鹿児島女子大学: 社会学理論、現代社会論、社会病理学)
- 山本泰(東京大学: 社会調査、交換やコミュニケーションの理論、現代社会論)
- 油井清光(神戸大学: 社会学理論、社会学説史、アメリカ社会学、近代化論)
- 油布佐和子(福岡教育大学: 教育社会学)
- 湯本誠(札幌学院大学: 産業・労働社会学)
- 吉岡雅光 (立正大学)
- 吉崎祥司(北海道教育大学: 平等論の研究)
- 吉田純(京都大学: 理論社会学、ドイツ社会学説史、コミュニケーション論)★
論文など。
- 吉田誠(横浜市立大学: 労働社会学)★
論文など。
- 吉野耕作(東京大学: ナショナリズムの社会理論、アジアのナショナリズム)
- 吉野ヒロ子(早稲田大学大学院: 文学社会学)★
「よしのさんのえいぎょう」論文を公開。「社会学な掲示板」もある。
- 若林直樹(東北大学: 組織社会学)
- 渡辺潤(追手門学院大学: コミュニケーション論、メディア論、ポピュラー文化論)★
「珈琲をもう一杯」ブックレビューや文献リストなど、かなりの分量。
戻る