『富山大学人文学部紀要』
第53号(2010年9月)

著者名
論文名
PDFファイル
田畑真美
和歌の説得―『石上私淑言』巻三第八一項考―
tabata53.pdf
安藤智子
現代ロシア語名詞アクセント法にかかわる形態論的・音韻論的条件の関係について
ando53.pdf
喜田裕子
授業中の問題行動における生徒側要因に関する検討―スクールカウンセラーの立場から
kida53.pdf
黒川光流・登美雄太
不快音を伴う環境が自己開示に及ぼす効果
kurokawa53.pdf
磯部祐子
漢文笑話『訳準開口新語』について
isobe53.pdf
森賀一惠
論語音對照表
moriga53.pdf
鈴木孝志
『ユリシーズ』の中の歴史再検証:BloomとGriffith
suzukit53.pdf
草薙太郎
科学論・科学技術社会論の視点を「データベース:米国シェイクスピア研究学位論文」に適用する――小西甚一を援用し、見えてくる文化受容の「漢文方式」から「資格(英語・博士号)方式」への転換 その二
kusanagi53.pdf
藤田秀樹
イタリア系アメリカ人の街で成長するということ―ロバート・デ・ニーロの『ブロンクス物語』を見る
fujita53.pdf
大工原ちなみ
Paul Auster, Leviathanにおける自由の意味について
daikuhara53.pdf
高安和子
英語の埋め込み節と補文標識That
takayasu53.pdf
中島淑恵
ルネ・ヴィヴィアン『雌狼を連れた貴婦人』における男と女―その2―
nakajima53.pdf
夏 嵐
現代話劇創作中的独幕劇及其他―以1949年前的作品為例
ka53.pdf
大野圭介
『楚辞』九章諸篇における主人公の彷徨
ohno53.pdf
田村俊介
御伽草子『接待』全訳注(上)
呉羽 長
『源氏物語』帚木三帖の構想的位相―「夕顔」巻「おのがいとめでたしと」の解に触れて―
kureha53.pdf
二村文人
三遊亭圓朝と圓通堂(上)
futamura53.pdf
金子幸代
富山の女性文学の先駆者・小寺(尾島)菊子研究3―メディアとの攻防・「ふるさと」観の変遷―

「研究活動」のページへ戻る
トップページにもどる