<資料>

・「15〜駈けてくる君に」歌詞(作詞:北村 森、作曲:塩塚 博、編曲:塩塚 博)

 


春の色は たんぽぽのマーカー

遠くから駈けてくる 君に 気づいてほしくて

石畳のまち2 歩こうよ

その先に 花びらの絵3 まっているかも

 

日焼けの君と スイカ食べたいね4

クラスでめだたない わたし 勇気ふりしぼる

空にむかうバス5にふたりで

乗ったなら 真夏の雪 踏みしめたいよ

 

君は派手めの子が好きだから

いつもここを通りすぎてく

思いは 海のまぼろし6 でも

立ち止まってほしいよ

 

To-chu!下車してね

I meet you!むかえるね

ケーキみたいなごはん7 ほおばるよ

To-chu!下車してね

I meet you!ほほえむね

世界でいちばんのカフェ8に いっしょにいこうよ

 

 

秋の風は 夜更けまで おどるよ9

ライバルたち かわして 君と 感じてたくて

ゆれて とまる 恋かなえる電車10

いつか ふたつの影を ひとつにかさねたい

 

てのひら合わせ 初雪をとかして11

ひさしぶりに会う 君に ひみつのモーション12

くすりと笑う13目もとがいいよ

しあわせを わけてあげるね14 ちっちゃくても

 

君はゴールをめざし 走るから

ときどきわたしを忘れるよね

ほたる15の恋のせつなさ でも

振り向いてほしいよ

 

To-chu!下車してね

I meet you!やさしくね

すきとおる水の谷16へと 連れてくよ

To-chu!下車してね

I meet you!あしたはね

ふしぎなお家のまち17に いっしょに いこうよ

 

 

君の言葉にうなづき18 信じる

もう ともだち以上19

花がゆれる 砂浜の雨あがり20

朝陽がさしたら21

 

To-chu!下車してね

I meet you!むかえるね

宝石のようなごちそう22 つくるから

To-chu!下車してね

I meet you!ほほえむね

潮のかおり届くカフェ23に いっしょに いこうよ

 

 

 

 

春乃色食堂(南砺市福光にある、大正時代からたたずむ老舗の食堂。)

2高岡・金屋町石畳の道や格子戸の家々が美しい400年の歴史を持つ高岡鋳物発祥の地。)

3砺波・チューリップ(ゴールデンウィークのチューリップフェアは大人気。大量の花びらを用いた地上絵が美しい。)

 

4入善・ジャンボスイカ(重さは1530kg、楕円形をした形状が目を惹く、日本一大きなスイカ。)

5立山・黒部アルペンルート(ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ、標高2450メートルの室堂平まで一気に登ります。真夏の雪を見に世界中から観光客が訪れます。) 

 

6蜃気楼(魚津沖に現れる「蜃気楼」必ず見られる訳でもなく、まさに海のまぼろし。)

 

7ますのすし(白いすし飯の上に、ピンク色をした鱒が一面に乗っているという美しい富山の名産。) 

8スターバックス富山環水公園店2008年のスターバックスストアデザイン賞最優秀賞を受賞した店。)

 

9おわら風の盆(山あいの町・八尾で、毎年91日〜3日に催される祭り。夜更けまで続く町流しは必見。)

10富山市内軌道(富山市内を走る路面電車。ライトレール、セントラムなど愛称は色々。)

 

11五箇山の合掌造り(相倉集落に20棟、菅沼集落に9棟の合掌造りが現存しています。世界遺産で、宿泊もできる。)

12氷見の寒ブリ(冬の時季に獲れる氷見の寒ブリは、今や全国的にも大人気。)

13とやまの薬(富山県といえば「くすり」。家庭薬配置という独特の業態、江戸時代から続いている。実力派の製薬会社も多く存在する。)

14越中富山 幸のこわけ23種類の富山名産を、それぞれ「こわけ」にしたシリーズ。駅や空港、高速道路のSAなどで販売。)

 

15ホタルイカ(滑川市などで獲れる富山湾を代表する海の幸。青白く光る姿はとても幻想的。)

 

16穴の谷霊水全国名水百選で県内外から多くの人が訪れる。「あなんたん(穴の谷)」と読む。)

17メルヘンの街・小矢部(県西部・小矢部市のキャッチフレーズ。国内外の有名建築物を模した建物がある。)

 

18宇奈月温泉(富山県を代表する温泉街。山奥へと伸びている黒部峡谷トロッコ電車では、季節ごとに新緑や紅葉が楽しめる。)

19城端(じょうはな)JR城端線の終着駅。アニメの聖地として人気。)

20雨晴海岸JR氷見線には海際を走る区間があり、雨晴海岸を眺めることができる。)

21朝日町・たら汁

(鱈と野菜を煮込んだ鍋。漁師料理が観光客に人気。)

 

22白エビ(「富山湾の宝石」と呼ばれる小さなエビ。「ビエノロッシ」の名前の由来でもある。)

23新湊・内川地区(風情ある水路が魅力。近くには古い家を改良した洒脱なカフェもある。)