2002年度後期「社会学講読」(担当:伊藤)では、E.ゴフマン『行為と演技』(石黒毅訳,誠信書房,1974年)を取り上げ、その理論を応用して各自が素材をドラマトゥルギカルに分析する、という課題を立てました。まだまだ未熟な点もありますが、その成果を以下に披露いたします。

 

岩田京子 「合コンのドラマトゥルギー」

板垣貴紀 「士郎正宗作品群におけるチーム

越前谷裕美 「スポーツにおける行為と演技」

于慧超 「日本に居るうちのわたし

北 えみ 「家族における相互行為

坂田 美紀 「学校のドラマトゥルギー」

高橋 莉代 「大学生活のドラマトゥルギー

常川 満 「塾講師の演劇論」

ケ雲 「留学生活のドラマトゥルギー」

長森由香利 「デモンストレーション(試食販売のアルバイト)のドラマトゥルギー

町谷 明美 「女優の一日〜日常生活のドラマトゥルギー〜

本 季代 「学校生活のドラマトゥルギー

森田真由子 「電車のドラマトゥルギー