
今後の予定
- コース生は、2年生から4年生まで原則として毎学期「言語学演習」を履修します。
- 毎学期「言語学演習(a)-(f)」の第1回目に、この時間の発表予定の相談およびコースのオリエンテーションを行います。詳細は教員からのメールやMoodleをご覧ください。その後、実験室の環境整備を行いますので、掃除などができる服装で来てください。
- 原則として前期「言語学演習」の第2回目に、卒論計画発表会を行います。新4年生の皆さんは準備をしておきましょう。
- 例年、9月に卒論の中間発表会を行っています。日程は未定ですが、予定を開けておくようにしてください。
リンク集
- 多治見弁の部屋(教員が作成しています)
「日本語教育学関係科目履修証明書」
- 令和2年度以前入学生で、申請のうえ所定の科目を履修した人には、「日本語教育学関係科目履修証明書」を卒業時に発行していました。
これは、日本語教育に役立つ内容の科目を履修したことを大学が証明するものです。
トップページへ戻る