夢大学 in とやま 2005 オープンキャンパス
「ドイツ語を通したふれあい」展示 クイズラリー

 来場者の方々に展示を見ながら回答していただいたクイズに、あなたも挑戦してみませんか? (ホームページ上に載せるにあたって、クイズの初級編と中級編をまとめるなど、当日(2005年8月5日)のクイズとは多少異なるところがあります。ご了承ください。)

 正解は、各コーナーあるいは各問の下にある展示パネルの写真をご覧になれば確認できます。写真をクリックすると拡大版が見られますので、答を探してみてください。

 クイズは展示に合わせて次の4つのコーナーに分かれています。
     *メルヘン街道(グリム童話の世界)
     *サッカー・ワールドカップ2006 in ドイツ
     *ドイツにおける日本のマンガ(マンガとMANGA)
     *テディベア・プロジェクト(テディベアの旅)

*メルヘン街道(グリム童話の世界)

メルヘン街道全体図 グリム童話の世界

     1)「ブレーメンの音楽隊」の4匹のメンバーは何の動物?
     2)赤ずきんちゃんを食べた動物は?
     3)「ハーメルンの笛吹き男」が追い払った動物は?
     4)グリムは兄弟です。2人の下の名前は?
     5)グリム兄弟は童話集以外にも仕事をしました。それは何?
     6)童話をドイツ語で何と言いますか?

ブレーメンの音楽隊 赤ずきんちゃん ハーメルンの笛吹き男 グリム兄弟の下の名前・仕事・童話をドイツ語で言うと
*サッカー・ワールドカップ2006 in ドイツ
サッカー・ワールドカップ スタジアムのある町

     1)サッカーをドイツ語で何と言いますか?
     2)ゴールキーパーをドイツ語で何と言いますか?
     3)決勝戦のおこなわれる都市の名は?
     4)クリンスマン監督の現役のときのポジションは?
     5)ドイツはワールドカップで何回優勝していますか?
     6)ドイツはワールドカップで何回準優勝していますか?

サッカーをドイツ語で言うと ゴールキーパーをドイツ語で言うと 決勝戦のおこなわれるのはここ クリンスマン監督 ドイツの優勝・準優勝の回数

*ドイツにおける日本のマンガ(マンガとMANGA)

ドイツでも日本マンガが大人気

 海外でも人気の高い日本マンガですが、ドイツでも数年前からブームになっています。2000年にドイツで読まれたコミックのなんと9割が日本のマンガだったという説もあります。また2001年10月には「週刊少年ジャンプ」が、ドイツで「BANZAI!」という名前で月刊誌として創刊されています。ドイツの子どもに「日本の有名人で知っている人は?」とたずねると、誰の名前がよく出てくると思いますか? 「トリヤマ・アキラ」です。

ドイツにおける日本のマンガ展示の全体 この展示で紹介したドイツ語訳された日本のマンガ7冊の表紙 やっぱり右から左へ読みます

     1)「ありがとう」をドイツ語で何と言いますか?

宮崎駿『千と千尋の神隠し』から ありがとう(日本語) ありがとう(ドイツ語)

     2)「おじいさん」をドイツ語で何と言いますか?

宮崎駿『もののけ姫』から じいじ=おじいさん(日本語) じいじ=おじいさん(ドイツ語)

     3)「ライオン」をドイツ語で何と言いますか?

手塚治虫『ジャングル大帝』から ライオン(日本語) ライオン(ドイツ語)

     4)「ゴゴゴゴゴ・・・」という擬音はどのように訳されていますか?

鳥山明『ドクター・スランプ』から ゴゴゴゴゴ・・・(日本語) ゴゴゴゴゴ・・・(ドイツ語) 鳥山明『ドラゴン・ボール』から 日本語とドイツ語の擬音語

     5)「お母さん」をドイツ語で何と言いますか?

臼井儀人『クレヨンしんちゃん』から 擬態語あせあせ(日本語) 擬態語あせあせ(ドイツ語訳では消えている) お母さん=母ちゃん(日本語・ドイツ語)

     6)年齢をたずねる時、ドイツ語で何と言いますか?

井上雄彦『バガボンド』から 年齢をたずねる(日本語) 年齢をたずねる(ドイツ語)
*テディベア・プロジェクト(テディベアの旅)

日独テディベア・プロジェクト

 1999〜2000年にドイツで「ドイツにおける日本年」が開催され、日本を伝える様々な行事が行われ、好評を博しました。
 今年2005年は、これに応じる形で「日本におけるドイツ年」が開催され、日本の各地でドイツの姿を紹介する様々な催しが開かれています。その一つに「日独テディベア・プロジェクト」があります。これは日独の小学生の交流企画で、くまのぬいぐるみ、テディベアを通して、日独の小学生が手紙、日記をやりとりするものです。

 6月にはドイツのフーズム北実科学校から富山大学教育学部附属小学校にテディベア、ブルーノ君が届きました。富山大学人文学部ドイツ言語文化コースはこのプロジェクトに協力し、附属小学校でのテディとの対面式に参加し、故郷ドイツの説明をしたり、ドイツの小学生が書いた手紙、附属小の生徒が書いた手紙を翻訳したりしました。

テディベアのブルーノ君

     1)ブルーノ君は日独間を何を運んで旅しているのですか?
     2)ブルーノ君はドイツの何という学校から富山に来ましたか?
     3)ブルーノ君は6月15日の朝ごはんに何を食べましたか?
     4)ブルーノ君は日本の何の楽器の演奏を聞きましたか?
     5)ブルーノ君は太閤山ランドで何の花を見ましたか?
     6)ブルーノ君の生年月日は?

ブルーノ君の使命・どこから富山に来たのか(プロジェクトの説明と関連URLを記した展示パネル) 6月15日の朝ごはん 6月15日の朝ごはんを食べるブルーノ君 太閤山ランドで見たり聞いたりしたのは 日本の楽器演奏を聞くブルーノ君
ブルーノ君のパスポート ブルーノ君が生まれたのは



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
当日の全問正解者には、うちわ又は「ワールドカップ2006 ドイツへのパス」という小冊子を進呈しました。ホームページ上で回答していただいた方には、残念ながらその写真をお見せすることしかできません。ごめんなさい。

プレゼントしたうちわ プレゼントした小冊子

Wunderkammer トップページへ