(1742-1799)

 

 ゲオルク・クリストフ・リヒテンベルクは日本では無名に近い存在ですが、ドイツではアフォリズム的断片を集めた『控え帖』(Sudelbuch)の著者として有名です。しかし『控え帖』は、生前はその存在自体知られていませんでした。18世紀の同時代人たちにとってのリヒテンベルクは、ゲッティンゲン大学の数学・天文学・実験物理学の教授であり、「ゲッティンゲン懐中暦」(Göttinger Taschen Calender)の編集者でした。その「懐中暦」に連載されたウィリアム・ホーガース(1697-1764)の銅版画についての解説はたいへん人気が高く、後に大幅に加筆されて独立した解説書(『ホーガース銅版画の詳細な解説』)として出版され、著者の死後も長く人々に読みつがれました。当サイトでのリヒテンベルク紹介は、まずはこの版画解説から開始したいと思います。

 

 『ホーガース銅版画の詳細な解説』(Ausführliche Erklärung der Hogarthischen Kupferstiche)は1794年からほぼ毎年一冊刊行されました。ここではその中から下記の代表的作品を取り上げて、リヒテンベルクの興味深い解説のさわりをご紹介していきます。
   第二巻(1795年)「ある娼婦の生涯」
   第三巻(1796年)「ある放蕩息子の生涯」
   第四巻(1798年)「当世風結婚」

 

(参考:ホーガース銅版画の画像は、下記の書籍やサイト等でご覧になれます)
・森洋子(編著)『ホガースの銅版画:英国の世相と諷刺』岩崎美術社、1981
・大東文化大学経営研究所「ホガース版画展」図録サイト(残念ながらすでに閉鎖されたようで、以下のURLから目下アクセスできません
http://www.daito.ac.jp/gakubu/keiei/Institute/zuroku/index.html
なお、版画のタイトルの訳は一定しておらず、次のようなものが見られます。
  
A Harlot’s Progress :「ある娼婦の生涯」「遊女一代記」「娼婦一代記」
  
A Rake’s Progress :「ある放蕩息子の生涯」「放蕩一代記」「放蕩息子一代記」
  
Marriage a-la-Mode :「当世風結婚」「当世風の結婚」

 


Wunderkammerトップページへ